予防美容8ステップトリートメントのRARAで髪質改善を徹底解説!

髪のうねりやパサつきが気になり、毎日のスタイリングがうまくいかないと悩んでいませんか?

年齢やダメージの蓄積によって髪質は変化し、まとまりにくくなることがあります。

そんな髪の悩みを解決する方法の一つが髪質改善です。

中でも予防美容ステップトリートメントのRARAは、髪の内部に補修成分を蓄積し、継続的に美しい髪へ導くシステムトリートメントとして注目されています。

ストレートパーマとは異なり、髪本来のしなやかさを保ちつつ、広がりを抑えて扱いやすい状態へと導くのが特徴です。

本記事では、RARAトリートメントの仕組みや効果、施術の流れを詳しく解説します。

サロンディレクター宇田川

髪質改善を検討している方や、うねりやパサつきを抑えて理想の髪を手に入れたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。

目次

RARAトリートメントで髪質改善!効果と特徴を解説

  • 髪質改善とは?RARAトリートメントの仕組み
  • うねりや広がりが気になる方におすすめ
  • ぱさつき・ごわつきも改善!潤いのある髪へ

髪質改善とは?RARAトリートメントの仕組み

髪質改善とは、ダメージや加齢による髪の変化を根本からケアし、扱いやすい髪へと導く施術のことを指します。

一般的に、トリートメントやストレートパーマ、酸熱トリートメントなどさまざまな方法がありますが、その中でもRARAトリートメントは「システムトリートメント」として注目されています。

RARAトリートメントの大きな特徴は、髪の内部に高濃度の補修成分を蓄積させ、継続的に髪質を改善する点です。

従来のトリートメントは一時的に髪の表面をコーティングし、指通りを良くするものが多いですが、RARAトリートメントは髪の芯まで栄養を届け、内側からの補修を実現します。

このため、通常のトリートメントでは効果を実感しにくかった方でも、続けることで確かな変化を感じられるでしょう。

また、施術時に髪へ負担をかけない点も魅力の一つです。ダメージが蓄積しやすいブリーチ毛にも対応しており、施術後にカラーが抜けてしまう心配もありません。

さらに、一般的なストレートパーマとは異なり、RARAトリートメントは髪をまっすぐにするのではなく、うねりや広がりを抑えて柔らかくしなやかな質感へと導きます。

施術の流れは、まず炭酸泉を使って髪の汚れや不要な成分をしっかり落とし、その後、トリートメント成分を丁寧に浸透させます。

仕上げに熱処理を加えることで成分が定着し、長持ちする髪質改善効果を実現します。

理想の頻度は1ヶ月に1回。継続することで、より健康的な髪へと近づいていくでしょう。

うねりや広がりが気になる方におすすめ

髪のうねりや広がりは、多くの人が抱える髪の悩みの一つです。

特に湿気の多い季節や乾燥が進む冬場には、髪がまとまりにくく、スタイリングが崩れやすくなります。

このような悩みを解決するために、RARAトリートメントは非常に効果的です。

髪のうねりや広がりの原因には、主にダメージや加齢による髪質の変化が挙げられます。

ダメージを受けた髪はキューティクルが乱れ、水分を均等に保持できなくなるため、うねりやすくなります。

また、年齢とともに髪の内部のタンパク質や脂質が減少し、髪がパサついて広がりやすくなることもあります。

RARAトリートメントは、このような問題を解消するために、髪の内部に必要な栄養成分を補給し、保湿効果を高める働きを持っています。

特に、うねりの原因となるダメージ部分を集中的に補修することで、髪の形状を整え、まとまりのある状態へ導きます。

さらに、施術後は髪の手触りが格段に良くなり、ツヤのある仕上がりが持続しますよ。

一般的な縮毛矯正とは異なり、RARAトリートメントは髪をまっすぐにするのではなく、自然なまとまりを作るのが特徴です。

そのため、ナチュラルな仕上がりを求める方や、ボリュームを落とさずにうねりを抑えたい方にも最適な施術といえるでしょう。

ぱさつき・ごわつきも改善!潤いのある髪へ

髪のぱさつきやごわつきは、ダメージが蓄積した髪に多く見られる症状です。原因は、熱ダメージや紫外線、摩擦、ヘアカラー・ブリーチなどさまざまですが、共通しているのは「髪の水分と栄養が不足している」という点です。

RARAトリートメントは、こうした髪の内部環境を改善し、潤いのある健康的な状態へと導きます。

髪がぱさついていると、ツヤがなく見えるだけでなく、指通りも悪くなります。また、ごわつきがあるとスタイリングが思い通りに決まらず、まとまりにくい髪になってしまいます。

これらの問題は、髪の内部のタンパク質や水分バランスが崩れていることが原因です。

RARAトリートメントでは、髪の内部に高濃度の保湿成分を浸透させることで、髪本来の柔らかさとしなやかさを取り戻します。

特に、エイジングによるパサつきやハイダメージ毛にも対応しており、繰り返し施術を受けることで髪の質感が向上します。

さらに、コーティング成分に頼るのではなく、髪の内側から潤いを補給するため、施術後も自然なツヤ感が持続します。

また、ぱさつきやごわつきを防ぐためには、定期的なケアが重要です。

RARAトリートメントは、1ヶ月に1回のペースで施術を受けることが推奨されており、継続することでより健康的な髪質へと改善されていきます。

施術後のヘアケアとして、保湿力の高いシャンプーやトリートメントを使用することで、より長く効果を実感できるでしょう。

このように、RARAトリートメントは髪のぱさつきやごわつきを根本からケアし、潤いとツヤのある髪へと導く施術です。

普段のケアではなかなか改善できない髪の悩みを抱えている方に、ぜひ試していただきたいトリートメントといえるでしょう。

RARAトリートメントのメリットと施術の流れ

ダメージ補修に特化!髪の負担はほぼゼロ
施術後のカラーの色落ちはなし!同時施術も可能
効果を実感するまでの回数と理想の来店頻度

ダメージ補修に特化!髪の負担はほぼゼロ

髪のダメージは、カラーやパーマ、日々のヘアアイロンやドライヤーの熱によって蓄積されていきます。

ダメージが進行すると、髪の内部のタンパク質が失われ、キューティクルが開いてしまうため、手触りが悪くなり、乾燥しやすくなります。

この状態を放置すると、枝毛や切れ毛の原因となり、髪がまとまりにくくなるだけでなく、見た目のツヤも失われてしまいます。

RARAトリートメントは、こうした髪のダメージを根本から補修することを目的としたシステムトリートメントです。

一般的なトリートメントは髪の表面をコーティングして手触りを改善するものが多いですが、RARAトリートメントは髪の内部に浸透し、ダメージ部分を補修する成分を蓄積させていくのが特徴です。

このため、1回の施術でも手触りが改善されますが、継続することでより効果を実感しやすくなります。

また、施術時に髪へ負担がかからない点も大きな魅力の一つですね。

ダメージ補修を目的としたトリートメントの中には、髪を強くするために酸やアルカリ性の薬剤を使用するものもあります。

しかし、それらの成分は髪に負担をかけることがあり、場合によっては逆にダメージを進行させてしまうこともあります。RARAトリートメントは、髪に負担をかけることなく補修を行うため、敏感な髪の方やダメージが蓄積したハイダメージ毛でも安心して使用できます。

さらに、ブリーチ毛にも対応しているため、すでにダメージがある方でも問題なく施術を受けられます。

通常、ブリーチをした髪はトリートメントが浸透しにくいことがありますが、RARAトリートメントは髪の内部に補修成分を届ける仕組みのため、ブリーチ毛特有のパサつきや切れ毛の悩みを改善する効果が期待できます。

このように、RARAトリートメントは髪のダメージ補修に特化しており、負担をかけずに美しい髪へと導いてくれるトリートメントです。

繰り返し施術を受けることで、より健康的でまとまりのある髪を手に入れることができるでしょう。

施術後のカラーの色落ちはなし!同時施術も可能

ヘアカラーをしている方にとって、トリートメント後の色落ちは大きな悩みの一つです。特に、明るめのカラーやアッシュ系の色味は抜けやすく、トリートメントやストレートパーマをすると一気に色が変わってしまうこともあります。

そのため、トリートメントを受ける際には「色落ちしないか?」と心配になる方も多いのではないでしょうか。

RARAトリートメントは、施術後のカラーの色落ちがほとんどないため、ヘアカラーをしている方でも安心して受けることができます。

一般的なトリートメントの中には、髪のキューティクルを開かせて成分を浸透させるものがありますが、RARAトリートメントは髪の負担を抑えながら補修を行うため、カラーの定着に影響を与えにくいのが特徴です。

また、RARAトリートメントはカラーとの同時施術も可能です。

カラーとトリートメントを同時に行うことで、施術時間を短縮できるだけでなく、カラー後のダメージをすぐに補修できるメリットがあります。

サロンディレクター宇田川

ポルくくトユイではカラーや縮毛矯正とセットになっているメニューがとても人気ですよ。

クーポンメニューでは、「予防美容8ステップトリートメント」と記載してありますので是非チェックしてみてくださいね!

通常、カラーをした後は髪が乾燥しやすくなり、ダメージが進行しやすい状態になります。しかし、RARAトリートメントを一緒に施術することで、髪の水分バランスを整え、カラー後のパサつきを防ぐことができます。

特に、ブリーチをしている髪はカラーの抜けが早く、色落ちが気になる方も多いですが、RARAトリートメントはブリーチ毛にも対応しているため、髪のダメージを抑えつつカラーの持ちを良くする効果も期待できます。

このように、RARAトリートメントは施術後のカラーの色落ちを防ぎながら、髪の補修も同時に行える優れたトリートメントです。カラーを長持ちさせたい方や、カラーとトリートメントを同時に受けたい方にとって、最適な選択肢といえるでしょう。

効果を実感するまでの回数と理想の来店頻度

RARAトリートメントは、1回の施術でも髪の手触りが良くなり、まとまりやすさを実感しやすいトリートメントです。

しかし、髪の内部に補修成分を蓄積させることで効果を高める仕組みのため、継続的に施術を受けることで、より理想的な髪質へと近づくことができます。

一般的に、RARAトリートメントの効果を最大限に実感するためには、3回程度の施術が推奨されています。

1回目の施術で髪の内部に補修成分が浸透し、2回目・3回目と続けることで、補修効果が安定し、髪の強度や質感が向上していきます。

そのため、トリートメントの効果を長持ちさせたい方や、ダメージをしっかりと改善したい方は、定期的に施術を受けるのがおすすめです。

理想の来店頻度としては、1ヶ月に1回のペースが適しています。

これは、トリートメント成分が髪に蓄積される仕組みだからです。間隔を空けすぎると補修成分の効果が薄れやすくなるため、定期的に施術を受けることで髪の健康を維持しやすくなります。

また、日常のヘアケアも重要なポイントですね。

RARAトリートメントの効果を長持ちさせるためには、保湿力の高いシャンプーやトリートメントを使い、髪に負担をかけすぎないよう注意することが大切です。

ポルトンユイで販売している商品は、他では買えない商品を多く取り扱っています。

サロンディレクター宇田川

髪質改善に特化したサロンがおすすめする商品も是非チェックしてみてくださいね

特に、アイロンやコテを頻繁に使用する方は、ヘアオイルやアウトバストリートメントを活用し、髪の水分をしっかりキープすることが求められます。

このように、RARAトリートメントは1回でも効果を実感しやすいですが、継続的に施術を受けることで、より健康的で美しい髪質へと導くことができます。

定期的な施術と適切なホームケアを組み合わせることで、理想の髪を手に入れることができるでしょう。

RARAトリートメントの魅力と効果を総まとめ

  • 髪の内部に補修成分を蓄積し、継続的に髪質を改善できる
  • うねりや広がりを抑え、まとまりのある髪へ導く
  • ぱさつきやごわつきを軽減し、潤いとツヤを与える
  • ダメージ補修に特化し、髪への負担がほぼゼロ
  • ブリーチ毛にも対応し、ダメージの進行を防ぐ
  • 施術後のカラーの色落ちがほとんどない
  • カラーと同時施術が可能で、施術時間を短縮できる
  • 1回の施術でも効果を実感しやすい
  • 3回の施術を継続することでより高い効果が期待できる
  • 理想の来店頻度は1ヶ月に1回が目安
  • 髪をストレートにするのではなく自然なまとまりを作る
  • エイジングによる髪の変化にも対応できる
  • 保湿力が高く、乾燥しやすい髪に最適
  • 施術後の手触りが滑らかになり、指通りが良くなる
この記事をSNSでシェア!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事を書いた人

Director 宇田川のアバター Director 宇田川 サロンオーナー

幼少期サラサラだったヘアーから南米カーリーヘアーに髪質改悪。
そんな美容師が艶髪を求め美容師に。。。
中堅チェーン店で海外講師の経験もし横浜、渋谷と経験を積みより艶髪を作りたいという思いから2014年5月29日ここ藤沢に『PORTE H』をOPEN⭐︎
髪に負担の少ない縮毛矯正、発毛、頭皮改善メニュー、ノンジアミンカラー、髪質改善トリートメントを得意とするサロンオーナー。
サーファーでは無いが湘南に一目惚れし東京・三軒茶屋から移住。
湘南エリアのカフェ、おもしろスポットも散策中。

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次